宵々山(7月15日)

鉾の飾りが良く見える昼間に、鉾に上がってきました。
ええもんが一杯の月鉾。動く美術館をご披露いたします。


これが、四本柱の飾金具。(塗りの柱に金箔貼りの金具)豪華の一言や!




破風とかえる股の彫刻は左甚五郎の作と伝えられる。前方破風と後方破風のウサギの向きは違う。


屋根裏の草花図は丸山応挙筆。


天井も源氏五十四帖着彩扇面図が描かれている。


屋根に上がる部分も美しい布で覆われている。


鉾と保存会2階のつなぎ目。欄縁にしっかり木枠が施されている。何もかも無駄があらへん。すごいなぁ〜



欄縁の金具・・・これも金箔で盛り上がり大変豪華。



月鉾のお稚児さんです。烏帽子は今はこれですが、巡行当日は、もっと豪華になります。さしあたって 余所行き ってところやろか。

大まかに装飾品をごらん頂きました。鉾に上がらはったらどうぞごゆっくりご鑑賞ください。




Copyright 2003 Net Office Nakai Inc. All Rights Reserved.